LaMinaのトラベルキット【シュガーリング】
2021年02月22日
皆様こんにちは(^^)/
シュガーリング ブラジリアンワックス の
LaMinaです。
シュガーリング脱毛は短い毛でも抜けますが、剃刀処理をしている場合や、保湿やスクラブなど自宅でのケアをしていないと綺麗に抜けない可能性があります(T_T)
当店ではシュガーリングしているお肌に最適なホームケアを揃えております!
その中でも
○お顔用スクラブ
○お体用のスクラブ
○泥パック
○保湿クリーム
4点のお試しサイズがセットのトラベルキットがおすすめです♪
4つでホームケアが完璧に済ませられます。
ホームケアが欲しいけど何から始めたらいいのかわからない、自分に合うか心配など不安に思う方は是非トラベルキットからお試しくださいね(^^)
詳しい効果や使用方法についてはお気軽にスタッフにご質問下さい!
↓↓昨年11月OPENのラミーナ銀座店!
学校、お仕事終わりやお休みの日にも
お気軽にお立ち寄り下さいませ☆
LaMina 銀座店
東京都中央区銀座3-8-15
APA銀座中央ビル 5F
H
同じカテゴリの記事
新型コロナウイルス感染症への当サロンの取り組みについて
シュガーリングサロンLaMinaでは、新型コロナウイルスの感染予防及び拡散防止のため、お客様ならびに従業員の健康と安全を第一に考え、お客様に安心してご利用いただけるよう、下記の予防対策を行っております。
- 受付もしくは待ち席等に消毒用アルコールを設置し、お客様へのご使用のご協力をお願いしております。
- お客様の健康と安全ならびに公衆衛生を考慮して、サービススタッフのマスク着用による接客を実施しております。
- 店内の設備・施設・備品に関しまして、通常よりも入念なアルコール消毒清掃を実施しております。
- ご利用のお客様につきましては、ご利用前に健康状態および渡航履歴などを確認させていただいております。万が一、咳や発熱などの症状によりご体調がすぐれない状況が発生した場合には速やかにお申し出頂きますようお願いしております。
- 従業員のマスク着用を実施しております。
- 出勤時の健康状態(発熱・嘔吐・下痢)を確認しチェック表への記入を徹底するとともに、37.5℃以上(もしくは平熱より1℃以上高い)の発熱かつ咳などの症状がある場合は、自宅待機とするよう指導しております。
- 各職場等に設置したアルコール消毒液により、入室時に手指消毒をしております。
- 就業前、化粧室使用後、食事前、外出からの戻り時に、手洗い・消毒を励行しております。
- 可能な限り、お客様の予約状況に合わせた時差出勤、シフト調整を実施しております。
これからもお客様が安心してご利用いただける環境づくりに注力してまいりますので、皆様のご理解とご協力を賜りますよう、なにとぞよろしくお願い申し上げます。
*なお、上記については今後、日本政府並びに関係機関の示す方針に準じ、更新・変更する可能性がございます。
埋れ毛ってなんでできるんだろうって思うことありませんか?
その原因は自己処理にあるんです!!
シェービングで剃ってしまったり、ピンセットで抜いてしまってる方多いのではないでしょうか?
シェービングやピンセットは毛穴や皮膚にダメージを与えてしまっています。
そのダメージを早く修復するためにきちんとターンオーバーが出来ず、
皮膚が再生し厚くなったり、硬くなったりします。
そうすると毛が毛穴から出にくくなり炎症が起きます。
また、毛穴の中でトグロを巻いたりして埋もれ毛になってしまうんです、、、
心当たりのあるかた多いのではないでしょうか!?
埋れ毛は一回できると癖になってしまい同じところに何回も何回もできてしまいます。
埋れ毛があるお肌って嫌ですよね、、、
自己処理をしなくなるだけでも少し改善していきますよ!!
自己処理はやめて綺麗なお肌を目指しましょう(^^)
脱毛ならLaminaのシュガーリングがおすすめです!
ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
R
LaMinaではご来店して頂いたお客様にご自宅でスクラブのケアをお願いしております(^-^)
なぜシュガーリング脱毛にはスクラブが必要なのか
今日はご紹介させていただきます(^^
【Q】なぜ、スクラブが必要なのか?
【A】シュガーリングは毛穴にシュガーが入り込み、毛根ごと脱毛していくからです。
毛穴が綺麗になっていないとシュガーが入らず、
切れ毛や短い毛が残ってしまう原因になります。
なので、ラミーナではスクラブをして頂いております。
また、お肌のためにこんなに嬉しい効果がたくさん♪
炎症を抑える
皮脂分泌をコントロールする
殺菌作用
乾燥による痒みをやわらげる
埋もれ毛予防
角質ケア
次回の脱毛時のお痛み軽減
施術の3日後からスクラブケアを
週2.3回行っていただき角質ケアしてください(^O^)
ご自宅でスクラブケアをしている方と
ご自宅でスクラブケアをしていない方では
お仕上がりも異なります(>_<)
ぜひスクラブケアを試してみてくださいね(^-^
A
ショーツ内の蒸れがニオイを引き起こす!
周囲のひとにまで臭っているのでは?
と心配になるデリケートゾーンの嫌なニオイ。
このニオイの一番の原因は、蒸れによるものだそうです!
ショーツ内は、湿気がこもりやすいうえに、温かく、暗いため、雑菌が繁殖しやすい環境です。
そこに、尿やおりもの、汗、生理時の血液などが加わり、ニオイが発生します。
【デリケートゾーンのニオイを抑える一番の確実な方法はVIO脱毛!】
蒸れを防いで、ニオイを抑えるには、やはりアンダーヘアのお手入れが一番です!!
極論を言えばアンダーヘアは、必要無いものですよね(;・∀・)
アンダーヘアがなければ、ニオイのもととなる尿やおりものなどが、毛に絡みつくこともなく、清潔な状態をキープしやすくなります!
アンダーヘアを処理していると、ニオイが軽減されます♪
ぜひお肌に優しい【シュガーリング】で綺麗なニオイのないデリケートゾーンを目指しましょう!
R
--埋れ毛角栓ができる原因!?--
毛穴の出口が狭くなり、毛穴に皮脂や角質(タンパク質)が
詰まることで角栓(かくせん)ができ、
それが黒くなってできるのが毛穴の黒ずみです。
角栓ができてしまうと皮脂が排出されずに
毛穴の内部にたまってしまいます。
それが原因となり毛穴がポツンと盛り上がっている状態を
「面皰(めんぽう)=コメド」といい、
皮脂を栄養源としてアクネ菌が増殖するとニキビが進行していきます。
対処法として、
清潔を保つ!!
常に皮膚を清潔に保つために正しい洗顔を心がけましょう。
洗顔の基本は、手で、やさしく丁寧に洗うことです。
肌がかさつく場合は、化粧水や乳液で保湿をします。
油分の多い乳液やクリームは避けましょう。
皮脂や汚れをしっかり取り除く!!
洗顔時は余分な皮脂や汚れをしっかり取り除くことも意識しましょう!
保湿ケアをしっかり行い、肌乾燥を防ぐ!!
大人のニキビは角質層のターンオーバーに原因があることが分かっています。
肌の乾燥もターンオーバーを低下させるため、
洗顔後などはたっぷりと水分補給をするなど、
保湿を心がけましょう。
角栓をほっとくと毛嚢炎になることも。。
そのためにしっかり、予防、ケアをしてあげましょう♪
R